Modela

SRM-20で両面切削

片面ずつ切削 両方共0.8mm面だしで削ってはりあわせた 表と裏 0.8mm削った Clickmillで面だし パラメータ: 20mm/sec Cutting depth: 0.8mm 切り込みピッチ: 0.4mm 2周で終わるはずだけど3周めに入ったので、自分で停止した。実装して完成 追記: 0.8mm基…

Modelaのビットが折れるの巻

基板を作っていて、大丈夫だろうと踏んでいた0.6mmのビットが折れたので 反省を。USBのBコネクタ用の穴がドリルの穴(0.6mm)より大きかったので、 「ドリリングを穴の径に合わせる」のチェックを 外してツールパスを生成していた。「引っかかった」と思った…

Modelaでプリント基板 トラブルシューティング

よくある質問(FAQ)的なものです。 できないときは以下の事項を確認してみましょう。・fablab-mill-n-drill.ulpファイルをRunして ツールパスを生成しましたか? (Layer20のdimension,Layer45のHole,Layer46のMillingが 生成されているか確認しましょう)…

完成!EAGLE+ModelaでPCB基板をつくる。CAM Processorの使い方

元記事の方法で出来たのでメモ。 http://ailab.t.u-tokyo.ac.jp/~aoki/tutorial/pcb/step3.htmlボード図でCAM Processor を開く。 Open>Jobs>fablab-mill-n-drill.cam でロードする。設定するパラメータはXオフセットのみ。 今回は基板の長さが1辺1.44inchな…

ModelaでPCBをつくる 実験その1

まず、mlab pajaのページを参考に作ってみる。EAGLE CAM Processorにcamジョブ定義ファイルを読み込ませて drilling.drillとmilling.mill(ファイル名は適当)をつくる。これをシリアルでModelaに送るが、コマンドプロンプトで type milling.mill > com1とす…

ModelaをRMLで動かす

Modela MDX-15/20はRMLでコントロールできるらしい。 http://mlab.taik.fi/paja/?p=1874リファレンスfrom Fablabバルセロナ http://wiki.fablabbcn.org/File:RML1_Command_GuideENVer100.pdf やってみたらうまくいった。使うのは主に下のコマンドだけ。 RML …

Modelaの切削試験 その2

(※筆者は機械加工の専門家ではありません。そのため以下の内容による事故などには責任を持ちません。工作機械の取り扱いにはくれぐれも注意し、詳しくはマニュアルを参考するか会社までお問合せください。) 今回の行程は、 (1)Autodesk InventorでCADフ…

Modelaの切削試験

Modelaの切削試験を行います。 Modela Player4を起動し、サンプルプロジェクトを読み込む。 (Sample/apple.dxf) 切削素材はWood(hard)を選択。 切削パスは以下の通り。 上から見た図。 3Dイメージ

Modelaがやってきた!

Modela MDX-20がついに上陸しました。 取り出します。 セットアップに入ります。 PC側の環境は、 OS: Windows7 Professional 32bit 型式: Let's note CF-W8 です。 やることの手順は、 (1)D-SubUSBシリアルケーブルのドライバをインストール (2)Modela Windo…