2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

PDとMaxの違い

ROSでサーボカメラ→HOG特徴とSVMによる物体検出

http://ishi.main.jp/ros/ros_obj_detection.html

MachXO2というFPGAボード

いまはディスコンで秋月で売ってないらしい http://shantery.co.jp/dswiki/index.php?%A4%C8%A4%CB%A4%AB%A4%AF%BB%CF%A4%E1%A4%EB%BD%A9%B7%EEXO2%A5%DC%A1%BC%A5%C9 http://bluefish.orz.hm/sdoc/machxo2_breakout.html http://shantery.co.jp/dswiki/ind…

FPGAで再トリガ可能なワンショットタイマ

カレントダウン回路に使える? http://woodcnc300.blog.fc2.com/blog-entry-951.html

ラインドライバとオープンコレクタの違い

https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol39/ オープンコレクタが普段使ってるやつ ラインドライバの方が高周波数を取り扱える ラインドライバでは常に電流が流れている オープンコレクタ(普段使うやつ) ラインドライバ

CoreXYとH-Botの違い

www.doublejumpelectric.com/projects/core_xy/2014-07-15-core_xy/ H-Bot CoreXY

rosserialのチュートリアル

http://wiki.ros.org/rosserial_arduino/Tutorials

ROSとSimulinkをつなぐOROCOS

http://www.orocos.org/orocos/orocos-simulink-toolbox

ArduinoとROSの例

ROSでtfを使う

http://wiki.ros.org/rosserial_arduino/Tutorials/Time and TF

歩行の軌道の数学的モデル

STLモデルをRVizに読み込む

ここを参考に qiita.com/RyodoTanaka/items/b1ebd48da81669db7409足のモデル https://grabcad.com/library/prosthetic-leg-2STL読み込み→COLLADAエクスポート

ArduinoでROSを使う(rosserial)→Ubuntuのみで利用可能

rosserialを使うためにはroslib(Arduinoライブラリ)を~/sketchbook/libraries/ 以下に作成する必要がある コマンドラインで行う $ sudo apt-get install ros-kinetic-rosserial ros-kinetic-rosserial-arduino $ cd ~/sketchbook/libraries $ rosrun rosse…

FPGAでマイクロステップ駆動を試す

書きかけtoplevel.v module toplevel( input CLK, input ARD_RESET, input AP_L, input AN_L, input BP_L, input BN_L, output STEP, output DIR, output PWM1, output PWM2, output PWM3, output PWM4 ); microstep mstep( .CLK(CLK), .SW(), .PSW0(), .PSW…

ROS/Gazeboでマニピュレータの制御

ROS

https://sites.google.com/site/robotlabo/time-tracker/ros/gazebo_mani

uARMでROSを使う

ROS

一応リンクだけまとめとくhttp://karaage.hatenadiary.jp/entry/2015/10/02/073000 古いやつ https://github.com/OTL/uarm 新しいやつ https://github.com/uArm-Developer/UArmForROS

ROS/Rvizでマニピュレータの制御

ROS

https://sites.google.com/site/robotlabo/time-tracker/ros/ros-manipulator

UR3をRviz&Gazebo上で表示

ROS

http://wiki.ros.org/ur_gazebo $ sudo apt-get install \ ros-indigo-ur-gazebo \ ros-indigo-ur5-moveit-config \ ros-indigo-ur-kinematics$ roslaunch ur_gazebo ur3.launch $ roslaunch ur3_moveit_config ur3_moveit_planning_execution.launch sim:=t…

GazeboとRvizの違い

ROS

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1506/11/news012_2.htmlGazebo→シミュレータ Rviz→デバッガ的なもの(カメラやセンサデータをダンプできる)

ROS/Gazeboで自作ロボットを動かす

ROS

0.完成までの手順 http://qiita.com/RyodoTanaka/items/c3014fd6d0f06d12814f 1.STLファイルをつくる http://qiita.com/RyodoTanaka/items/cad2cf100dd916d56717 2.COLLADAファイルをつくる http://qiita.com/RyodoTanaka/items/b1ebd48da81669db7409 3.URDF…

UR3をRViz上でスライダーで動かす

ROS

詳説ROSの11章を参考にできると思ったらUniversalRobotはSRDFしか用意されてなくてURDFがない SRDF→URDFコンバータとかないのかな? srdf+yaml=>urdfで復元できそうだけどURDF, SDF, SRDFの違い http://wiki.ros.org/ROS/Patterns/RobotModelling

UR3+ROSのデモローンチファイルを動かす

ROS

cd ~/catkin_ws/src git clone github.com/ros-industrial/universal_robot cd ~/catkin_ws catkin_makeroslaunch ur3_moveit_config demo.launch

Salome-Mecaのチュートリアル

よさそう板の曲げと静荷重弾性解析ウィザード https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru1 eficas(コマンドファイルエディタ)の使用方法 https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chuto…

STL->G-code->STL->BRepの変換を行う

ソリッド→メッシュ→ツールパス→メッシュ→ソリッドの変換を試してみた やっぱメッシュにしたらソリッド情報(スライサーのInfill情報)が抜けてしまう

Fusion360でSTLをソリッドモデル(BRep)に変換する

Mesh to Brepコマンドを使う

MacにCalculixをインストール

brew install calculix-ccx

遷移とフィルムの延伸による強化

ナイロンやポリエステルなどの繊維(縮合系ポリマー)→結晶性ポリマー→引っ張る(延伸)と無定形の部分が小さな結晶が増えて(配向結晶化して)強くなる

架橋と環動ゲル

架橋すると基本的には強くなる→伸びなくなる、高温で変形しなくなる ゴムは架橋しすぎるともろくなる 環動ゲル→手錠のように架橋 引っ張ると架橋点が移動できるので、全体に力を分散できる→強くなる

分子軌道法ソフトウェアGAMESSの使い方

http://kyoroski.blogspot.jp/2010/08/gamess-gamess1mac.html

G-codeをVTKに変換する

https://github.com/pbrier/gcode2vtk