2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ipython notebookで作ったノートをMarkdownに変換する

ipython notebook起動 $ ipython notebook --pylab=inline作成したデータをipynb形式でダウンロードするダウンロードしたipynbをmdに変換 http://ipython.org/ipython-doc/1/interactive/nbconvert.html $ ipython nbconvert --to markdown myFirstNotebook.…

MacでのEmacsのキーバインド

要件としては ・コマンドキーをMetaキーとして使いたい ・コマンド+Tでターミナルの新しいタブを開くような挙動は残したい1.KarabinerでCommandとOptionをスワップ ターミナル全域で入れ替わるのがネック→emacsだけフィルタリングしてスワップしたい2..…

AppleScriptのまとめ

今でも便利に使っているAppleScript集 http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20111025/useful_applescriptAppleScript入門(Introduction) http://tonbi.jp/AppleScript/Introduction/

Time machineのローカルバックアップを削除する

http://www.classicyuppie.com/what-crap-is-this-os-xs-mobilebackups/ 今まで気づかなかたけど、Time machineはデフォルトでローカルに バックアップを作ってるっぽい。 /.Mobilebackupsというファイルがそれ。 次のコマンドを実行したら空き容量が激増し…

シェル関数を削除する方法

http://stackoverflow.com/questions/6807188/remove-function-definition-unalias-equivalent $ unset -f function_name

marcboonのULPスクリプトの修正

http://www.element14.com/community/thread/15988/l/eagle-ulp-generates-wrong-scale--how-to-fix 196行目を以下に書き換える。 eta = 0.000003125, // Eagle resolution in mm

FET選定

low side N−Ch MOSFET: TK100A06N1 ID-100A, VDSS-60V, VGSS-+-20V、 http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/TK100A06N1_datasheet_ja_20140107.pdf high side ゲートドライブMOSFET 2N7000 http://akizukidenshi.com/download/2n7000.pdf 2SJ349htt…

wscatを使ってWebsocketにアクセスする

何に使うかよくわからないが サーバに対話的なスクリプトを仕込んでおくと 組み込みが用意なバックエンドAPIが作れそうなので試してみた。 対話しないのなら普通にHTTPでいいんだけど。 AAの作成にはfigletを使った。サーバ側 server.py import tornado.iolo…

通し番号のURLを取得するスクリプト

たとえばhttp://www2.obirin.ac.jp/okuno/CA1.htmlから http://www2.obirin.ac.jp/okuno/CA30.htmlまで取得したいとする。 (インデックスは1から30) 通し番号を少しいじって1-30を, 001.htmlから030.htmlにする。 →こうしとくとPDFにまとめたいときに便利…

Yosemiteのインストール

4回失敗して5回目にうまくいった。 Yosemiteのアップグレードでのインストールは/usr/local下に物があると(TexやHomebrewなど) 時間がかかると聞いていたのもあり、せっかくなのでクリーンインストールを試した。手順としては、 YosemiteのUSB起動ディス…

mitmproxy

http://mitmproxy.org/doc/index.htmlこれを使うとバックグラウンド通信が可視化出来るっぽい。

Previewで開いているPDFをPapers3にインポートするAppleScript

我ながら恐ろしく便利なプラグインを作ってしまった。 ⌘+\で起動するように設定した。 tell application "System Events" tell process "Preview" set thefile to value of attribute "AXDocument" of window 1 end tell end tell set thefile to replaceTex…

ARIMAモデルで相場予測

http://tjo.hatenablog.com/entry/2013/07/12/184704 を参考に。 データ: sentdex.com/GBPUSD.zip tb <- read.table("GBPUSD1d.txt",sep=',',colClasses=c("character","numeric","numeric")) df <- data.frame(strptime(tb$V1,"%Y%m%d%M%S"),tb$V2,tb$V3) n…

Rで時系列データの読込み

sentdex.comで配布されてるデータ sentdex.com/GBPUSD.zip tb <- read.table("GBPUSD1d.txt",sep=',',colClasses=c("character","numeric","numeric")) df <- data.frame(strptime(tb$V1,"%Y%m%d%M%S"),tb$V2,tb$V3) names(df) <- c("time","bid","ask")こん…

Rでカラムの型を指定して読み込む

http://qiita.com/dokokano_panda/items/f12d1d2e4c7f63020440(例) tb <- read.table("GBPUSD1d.txt",sep=',',colClasses=c("character","numeric","numeric"))

sentdexのコード

この手法は機械学習ではなく、情報検索に近いといえる。 履歴を使っているので一般的な意味での学習とはいえるが、 全く処理を施していないので機械学習とは異なる。 (精度が上がる保証がある手法のことを機械学習と呼ぶのか) import matplotlib import ma…

Python-GLPKをインストール

まずGLPKを入れる。 homebrewだけど、特定のコミットを使わないといけない。 cd $(brew --prefix) git checkout a82e823 Library/Formula/glpk.rb brew install glpkあとはソースを落としてきてインストール http://www.tfinley.net/software/pyglpk/downloa…

自分自身に対してWebsocket通信を行なう(server+client)

from ws4py.client.tornadoclient import TornadoWebSocketClient from tornado import ioloop,web import time,datetime import tornado.websocket import tornado.template class MyClient(TornadoWebSocketClient): def opened(self): print "[Client] co…

OctoPrintのソース解読

HTML上のprintボタンを押す →data-bindのclickにprintが指定されている(index.jinja2) →knowckout.jsにより_jobCommand(start)が 走る(static/js/viewmodels/printerstate.js) →_jobCommandは$ajaxでAPI_BASEURL/jobに {command: comand}というJSONをPOSTす…

Pythonの関数名のアンダースコア

https://sites.google.com/site/kuraitlab/programing-language/python/python-oop1 http://stackoverflow.com/questions/1301346/the-meaning-of-a-single-and-a-double-underscore-before-an-object-name-in-python 外部からのアクセス制限に用いる アンダ…

PyObjcは消してはいけない

PyObjcはMacのPythonには標準でついてくるらしい。 以前site-packagesを整理していて使わないからとPyObjcを消したらpipで入らなくなった。 ・mavericksになってeasy_installとpipが動かない http://stackoverflow.com/questions/21151695/broken-easy-insta…

Pythonスクリプト同士でwebsocketのserver-client通信

やっとできた。ポイントは (1)通常のserver.py+index.html構成のうち、index.htmlを無視したものが欲しいサーバプログラム。index.htmlのscript領域に記載したプログラムの挙動が、欲しいclientプログラム。 clientプログラムの実装方式は任意。ws4pyライ…

VimでJavaScriptをUnminifyする

https://coderwall.com/p/lxajqq .vimrcに以下を記述。:UnMinifyコマンドが使えるようになる。 " Simple re-format for minified Javascript command! UnMinify call UnMinify() function! UnMinify() %s/{\ze[^\r\n]/{\r/g %s/){/) {/g %s/};\?\ze[^\r\n]/\…

VimでHTMLをUnminify(prettify)する

https://coderwall.com/p/o3fnhg コマンドモードで以下を実行 :s/<[^>]*>/\r&\r/g :g/^$/d gg=G

Crossbar.io+AutobahnでWAMPプログラミング

http://autobahn.ws/js/tutorial.html pypyで入れたcrossbarを起動しないとコケる。 pypyのインストール $ brew install pypycrossbarのインストール ソースを落としてきて、 $ pypy setup.py install実行ファイルは/usr/local/share/pypy/crossbarにあるの…

Pythonのデコレータ

http://www17.atpages.jp/~lambda7/py/decorator.html

AutoBahnのテスト

http://autobahn.ws/python/websocket/programming.html とりあえず動いた。ClientIDを指定して送信する方法を考える。 →AutobahnのWAMPでSession IDを使えばいい? server.py import sys from twisted.python import log from twisted.internet import reac…

Pythonでブラウザを使わないWebsocket通信

http://stackoverflow.com/questions/24935591/python-script-instead-of-browser-as-client-for-web-socket-to-django-server AutoBahnというのをクライアント&サーバで使えばいいらしい。 https://github.com/tavendo/AutobahnPython AutoBahn自体はTwist…

クライアント側にブラウザを使わないwebsocket通信

node.jsでやる方法 http://kotak.hatenablog.com/entry/2013/08/19/231223

FlaskでsocketのIDを指定してemitする(Python/Websocket)

https://github.com/miguelgrinberg/Flask-SocketIO/issues/8 を修正する。 @socketio.on('my event', namespace='/test') def test_message(message): session['receive_count'] = session.get('receive_count', 0) + 1 for sessid, socket in request.name…