2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

AVRの開発 avr-gcc の使い方

LinuxとEclipseでAVRの開発 http://awawa.hariko.com/eclipse_avr.html

AppleのMFiプログラムに登録する

iOSを使ったハードウェアの開発には MFiプログラムへの登録が必要となる。https://developer.apple.com/jp/programs/mfi/独自ドメインのメールが必要なので、 Google appsの無償版を使って gmailを転送するように設定中。

iPhoneのオーディオ端子を使った通信

http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-350.html

お名前.comのドメインでGmailを利用する

http://d.hatena.ne.jp/maserusu/20110715/1310727615http://www.oshiete-kun.net/archives/2012/03/gmail_13.html

MacでAVRの開発環境を構築する

http://koress.jp/2010/07/macavrsnowleopardxcodecrosspac.htmlCrosspack http://www.obdev.at/products/crosspack/index.html CrosspackはLionで動かなかった。探してみたところこんなページを発見。 Compiling AVR Toolchain under OS X Lion http://www.…

ArduinoをAVRライタとして使う

Arduino ISP(In-System Programmer)という機能がある。http://hlt.media.mit.edu/?p=1695 http://code.google.com/p/arduino-tiny/~/Documents/Arduino/hardware/ の下に置く。

部屋の電気のスイッチを自動で切る装置つくった

#include <SPI.h> // for Ethernet.h #include <Ethernet.h> // for Ethernet #include <Servo.h> #define SERVOPIN1 (7) #define SERVOPIN2 (8) #define LINEBUFFERSIZE (128) #define DELIMITER ("&") Servo myservo1; // create servo object to control a servo Servo myservo2; // c</servo.h></ethernet.h></spi.h>…

iOS5.1.1をAbsintheでJailbreakする

iPod touchをJailbreakします。 http://hayakuyuke.jp/archives/6526一瞬でした。

PICのチップ選択

http://iemu.mydns.jp/seigyo/pic03.html 記事が豊富なチップとは・・・PIC16F84A・・・これが基本かな? (個人的に・・・外部発振子が必要、AD変換なし、なので魅力は小さい) 外付け部品を少なくできるチップとは・・・PIC16F628A(使…

PIC16F628AでHello world(LED blink)

コピペ用に動いたコード。 list p=pic16f628a include "p16f628a.inc" __CONFIG _CP_OFF & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _LVP_OFF & _MCLRE_OFF & _INTOSC_OSC_NOCLKOUT w_temp EQU 0x70 status_temp EQU 0x71 CNT1 EQU 0x20 CNT2 EQU 0x21 ORG 0x000 goto main O…

可変抵抗を回してLEDを調光する(PWM)

http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/MPLAB/18F14K50/VRtoLED2/VRtoLED22.htmこっちがよさそう。 AD変換およびPWMを内蔵、しかも安いPICの12F675を使う。 http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/picc/picc675_04.html 同等のPIC12F683を持っ…

MPLAB-Xでアセンブラのコンパイル

非常に苦労してやっとコンパイルが通ったのでメモ。 使用するのはPICC(Hitech C compiler)ではなく、純正のMPLABアセンブラ(mpasm)。設定。使用するコードはこちら。 ;16F877でPWM ;********************************************* LIST P=PIC16F877 ; INC…

iPodのdocコネクタをブレッドボードに変換する基板

aitendoというところで売っているらしい http://www.aitendo.com場所はここ この店他にも面白いもの売ってるみたい。

Pyserialを使う

Pyserialはここからダウンロード http://pypi.python.org/pypi/pyserial 解凍してから sudo python setup.py installでインストール。ドキュメントはこちら http://pyserial.sourceforge.net/shortintro.html macで接続中のシリアルポートを確認するコマンド…

ArduinoでAVR開発環境を作る

いま飛び込んできたニュース。 なんとArduinoでAVRの開発環境が作れるらしい。 Aruduino IDEで ATtiny/ATmega 開発環境を作る http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/use/arduino_dev.html ArduinoISPを使う http://www.geocities.jp/arduino_diecimila…

モータードライバーのテスト

VR(可変抵抗)からのアナログ電圧値をA/D変換してPICに取り込み、 PWM出力した電圧をFETのSTB100NF04Lのゲートに入力してモーターを駆動している。 モーター側の電源は12V直流安定化電源。ドライバの(だいたいの)回路図 (マイコンはPIC12F638、抵抗は10kオ…

Arduino Ethernet Shieldでサーボを制御する

MAKEに載っていたこれを作りたい。 「壁のスイッチをコントロールする冴えたやり方」 http://jp.makezine.com/blog/2012/07/wall_switch.html

Arduino Ethernet ShieldでLEDを光らせる

ここのコードを使わせてもらいました。WebブラウザからArduinoを操作する(Ethernetシールド使用) http://www.hiramine.com/physicalcomputing/arduino/httppostmethod.html #include <SPI.h> // for Ethernet.h #include <Ethernet.h> // for Ethernet #define LED1PIN (7) #d</ethernet.h></spi.h>…

Arduino Ethernet Shieldを使う

電源ON時にリセットをかける方法(コンデンサのハンダ付け) http://todotani.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/arduino-etherne.htmlサンプルコード #include <SPI.h> #include <Ethernet.h> byte mac[] = { 0x90, 0xA2, 0xDA, 0x00, 0x21, 0x3B }; IPAddress ip(192,168,1, 177</ethernet.h></spi.h>…

サーボのテスト

建築発明工作ゼミを参考に。 http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/06/arduino.html(実体配線図)

PICの価格

気になったのでまとめてみた。 型番 価格 PIC16F628A 150円 PIC16F648A 160円 PIC16F84A 250円 PIC16F88 200円 ピンアサインの違い。 PIC16F648A / PIC16F628A PIC16F84A PIC16F88

PIC16F84AでPWM

と思ったけど内部クロックを積んでないのでPIC16F84Aは使わない方針で行きます。

サーボのマウントを自作する

kondoのページから寸法図をとってくる。 Rhinocerosで設計する。曲線(Curve)のなめらかな接続にはFilletコマンドを使う。 Dimコマンド、DimDiameterコマンドで寸法が表示できることを知った。3Dプリンタで成形

USBコネクタBタイプ(メス)のピンアサイン

http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/2f39e2f1dd6e5ee1d369651ce9d91e7d

PIC16F84Aについて シリアルがない!件

PIC16F628Aが2機撃墜された(足が折れた)ので 手持ちで大量に持ってるPIC16F84Aでシリアル通信しようと思って データシートを見たら、シリアルが入ってないことに気づいた。こういうときはGPIO(汎用IO)でやるらしい。 「汎用入出力を用いたシリアル通信の…

PIC16F628AのSPBRGレジスタの設定(ボーレート・ジェネレーター)

SPBRGレジスタについて。 BRGH=1で高速モードを指定。

PIC16F84Aを発振子につなぐ

内部クロックの設定がうまくいかずシリアル通信が成功しない。 調べたところ、外部発振子をつなぐとうまくいくらしい。 http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/USART/USART.htmということで、発振子をつないでみる。

PIC16F628AのLVP_OFF(低電圧モードをOFF)の設定

LEDをブリンクさせるコードで、なぜかRB4をGNDに接地しないと RB3の出力電圧が暴れていた件について(RB2の出力電圧は正しく出ていた)こちらによると、PGMというピンはLVP(低電圧モード)をオフにしないと リセットがかかるらしい。 (PIC16F628AではRB4/PGM…

FT232RL USBシリアル変換モジュールを使ってPICのデバッグ

先のエントリでチップ型のFT232RLを使った変換器を完成できなかったので 秋月のモジュールを使って再度試します。ピンアサインは以下のように。 http://amahime.main.jp/ft232rl/main.php?name=ft232rl PIC16F628Aのピンアサインは以下。 シリアル(TX/RX)…

Modelaのビットが折れるの巻

基板を作っていて、大丈夫だろうと踏んでいた0.6mmのビットが折れたので 反省を。USBのBコネクタ用の穴がドリルの穴(0.6mm)より大きかったので、 「ドリリングを穴の径に合わせる」のチェックを 外してツールパスを生成していた。「引っかかった」と思った…