2012-07-26から1日間の記事一覧

Arduino Ethernet Shieldでサーボを制御する

MAKEに載っていたこれを作りたい。 「壁のスイッチをコントロールする冴えたやり方」 http://jp.makezine.com/blog/2012/07/wall_switch.html

Arduino Ethernet ShieldでLEDを光らせる

ここのコードを使わせてもらいました。WebブラウザからArduinoを操作する(Ethernetシールド使用) http://www.hiramine.com/physicalcomputing/arduino/httppostmethod.html #include <SPI.h> // for Ethernet.h #include <Ethernet.h> // for Ethernet #define LED1PIN (7) #d</ethernet.h></spi.h>…

Arduino Ethernet Shieldを使う

電源ON時にリセットをかける方法(コンデンサのハンダ付け) http://todotani.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/arduino-etherne.htmlサンプルコード #include <SPI.h> #include <Ethernet.h> byte mac[] = { 0x90, 0xA2, 0xDA, 0x00, 0x21, 0x3B }; IPAddress ip(192,168,1, 177</ethernet.h></spi.h>…

サーボのテスト

建築発明工作ゼミを参考に。 http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/06/arduino.html(実体配線図)

PICの価格

気になったのでまとめてみた。 型番 価格 PIC16F628A 150円 PIC16F648A 160円 PIC16F84A 250円 PIC16F88 200円 ピンアサインの違い。 PIC16F648A / PIC16F628A PIC16F84A PIC16F88

PIC16F84AでPWM

と思ったけど内部クロックを積んでないのでPIC16F84Aは使わない方針で行きます。

サーボのマウントを自作する

kondoのページから寸法図をとってくる。 Rhinocerosで設計する。曲線(Curve)のなめらかな接続にはFilletコマンドを使う。 Dimコマンド、DimDiameterコマンドで寸法が表示できることを知った。3Dプリンタで成形