2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

petalinuxでRoot file systemをNFSにする

デフォルトではimage.ubに固められてしまうので設定で明示的に分離する必要がある (デフォルト設定のままでuImageを作っても、ルートファイルシステムを含んだuImageができてしまった) https://forums.xilinx.com/t5/Embedded-Linux/Error-when-rootfs-is-pl…

zyboをuImageから起動するためのuEnv.txt

uenvcmdが起動コマンド netstartとdtbnetstartはいったんu-bootのコンソールに入ってprintenvで確認した kernel_image=uImage devicetree_image=system.dtb netstart=0x11000000 dtbnetstart=0x12800000 uenvcmd=mmcinfo && fatload mmc 0 ${netstart} ${ker…

zynqでNFSを使う

https://community.cadence.com/cadence_blogs_8/b/sd/archive/2012/09/18/using-a-network-file-system-with-the-xilinx-zynq-7000-virtual-platform

zyboでPetalinux

https://hiro99ma.blogspot.jp/2017/07/zybopetalinuxdigilent-4.html

image.ubのFITイメージ

Flatten Device Treeの略らしい

linux cncのメモ

http://i0kyoto.hatenablog.com/entry/2017/04/05/134554https://www.youtube.com/watch?v=zbMfNCpMgB4

zybo用Petalinux環境の構築

https://qiita.com/Rohira/items/de246219b82bfededd35

zyboをJTAGブートする

ここを参考に http://www.wiki.xilinx.com/Prepare+Boot+Mediumzyboのイメージはこれを使った(ちなみにカーネルはPetalinuxだった) https://github.com/ucb-bar/fpga-images-zybo ハードウェアの準備 1. ZYBOのジャンパをJTAGにする 2. ZYBOの電源をONにす…

AMPのチュートリアル

シンプルな AMP : 2 つの Zynq SoC プロセッサ上で動作する Linux およびベア メ タル システム https://japan.xilinx.com/support/documentation/application_notes/j_xapp1078-amp-linux-bare-metal.pdf

ZyboでLinuxからPLにアクセスする

http://www.ritsumei.ac.jp/se/re/izumilab/lecture/16zybot/4_IOControl_PetaLinux.html

UbuntuのVivadoでZybo base systemのビットストリームが生成できない

LEDとSWの電圧をLVCMOS33に指定してみたけど、ビルドできないSettingsからtcl.preに以下の.tclスクリプトを指定したら.bitを生成できた https://japan.xilinx.com/support/answers/56354.html hoge.tcl set_property SEVERITY {Warning} [get_drc_checks NST…

Ubuntu16.04にXilinxのケーブルドライバをインストールする

Vivadoをインストールしただけでは、自動的にFPGAを認識しなかったので手動でインストールするhttps://qiita.com/petersheep/items/70619d91ae3befa42667 $ cd /opt/Xilinx/Vivado/2017.3/data/xicom/cable_drivers/lin64/install_script/install_drivers/ $…

Eclipseで右クリックできないとき

https://stackoverflow.com/questions/1209505/right-click-keyboard-short-cut-for-eclipseShift+Fn+F10キーで右クリック時のメニュー(コンテキストメニュー)が表示された

Ubuntu16.04でPetalinuxプロジェクトを作成し、Peta LinuxをPYNQ上で起動する

https://wiki.trenz-electronic.de/display/PD/PetaLinux+KICKstart $ source <path-to-installed-PetaLinux>/settings.sh $ petalinux-create --type project --template zynq --name <PROJECT_NAME> $ cd PROJECT_NAME $ cp <SDK_PROJ_DIR>/system.hdf . #.hdfをルートフォルダにコピー $ petalinux-config --get-hw-</sdk_proj_dir></project_name></path-to-installed-petalinux>…

SSH上でX11フォワーディングしているUbuntuのxdg-openでnautilusを開いたときに、デスクトップを転送しないようにする

https://askubuntu.com/questions/237953/how-to-open-nautilus-without-a-desktop $ gsettings set org.gnome.desktop.background show-desktop-icons false

Raspberry Pi3でLEDドライバ その2

Raspberry piで学ぶARMデバイスドライバプログラミングの本の方法は、 最新のカーネルに対応していないとのこと。 以下のページのコードを試したら動いた。 http://derekmolloy.ie/kernel-gpio-programming-buttons-and-leds/insmodしたあと、/sys/class/gpi…

RPi3でLEDを点灯するデバイスドライバを書く

結論から言うと、Raspberry piで学ぶARMデバイスドライバプログラミングの本の方法は、 最新のカーネルに対応していなかった。 # insmod leddriver.koすると、request_mem_region()で落ちてしまう。 最新の方法はこっち http://d.hatena.ne.jp/seinzumtode/2…

RPi3で物理アドレスを叩いてLEDを点灯

https://qiita.com/hukatama024e/items/1edd5c58ed68b5264d40 https://github.com/hukatama024e/rust_rpi_blink_led /dev/memではなく、/dev/gpiomemを開いたらできた GPIO #27pinをON・OFFするコード #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <fcntl.h> #include <sys/mman.h> #include <unistd.h> #i</unistd.h></sys/mman.h></fcntl.h></stdlib.h></stdio.h>…

UbuntuでOpenCVでWebカメラを使う(Python)

/dev/video0は見えているが、cv2.VideoCapture(0)でアクセスできないhttp://t-tlt-t.at.webry.info/200808/article_2.html groupファイルを編集する $ sudo /usr/sbin/vigr- video:x:44: + video:x:44:MYUSERNAMEMYUSERNAMEは自分のユーザ名これで再起動した…

ZyboでGUINESSを試してみる

チュートリアル https://www.dropbox.com/s/fyskw81ua1mqtze/guinness_tutorial1.pdf?dl=0こういう構成になっている SDカードに書き込んだファイル https://github.com/shohei/GUINNESS-sample最初ZYBO側にLANケーブルを指してなくてハマった→PCホストと通信…

bashで大文字小文字を無視して補完する

https://qiita.com/shoma2da/items/2ecf5a28934dae97dfe8 https://unix.stackexchange.com/questions/16243/is-there-a-way-to-set-coloring-for-cd-tab-complete/etc/inputrc set completion-ignore-case on set colored-stats onを追加した後、Ctrl-X、Rと…

Petalinuxについてのもろもろ

まとめてあった https://www.muo.jp/2017/01/petalinux-microzed.html

scikit learnの関数の恩恵

インターフェースが統一されてるので便利 from sklearn import datasets from pylab import * import numpy as np from sklearn.naive_bayes import GaussianNB from sklearn.model_selection import train_test_split from sklearn.neighbors import KNeigh…

xilinx sdkでシリアルで一文字読み取り

https://forums.xilinx.com/t5/Embedded-Development-Tools/how-to-input-characters-from-console-why-getchar-works-not/td-p/26154 #include <stdio.h> #include "platform.h" #include "xil_printf.h" int main() { init_platform(); print("Hello World\n\r"); s</stdio.h>…

ママルーの修理

メルカリで買ったママルーが上下にしか動かない 分解した クランクシャフトの樹脂部品が折れている SolidWorksで部品を設計してレーザーカッターでアクリル板を切断してパーツをつくった とりつけた 動いた なおった

pynqでstepperモータのテスト

/* * Pl_timer_intr_test.c * * Created on: 2012-6-8 * Author: yzhang */ #include <stdio.h> #include "platform.h" #include "xil_types.h" #include "xtmrctr.h" #include "xparameters.h" #include "xil_io.h" #include "xil_exception.h" #include "xscugic.h"</stdio.h>…

GPUのベンチマーク

Macbook Pro Raspberry Pi 3 Jetson TX1 Ubuntu16.04 + NVIDIA GTX Titan

RPi3でデバイスドライバ

http://my-web-site.iobb.net/~yuki/2017-03/raspberry-pi/kernel-modules/

cudaのテスト

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include "cuda.h" #define N (16) __global__ void saxpy(float* x, float* y, float a) { int i; for(i=0;i</stdlib.h></stdio.h>

PYNQでタイマー割り込みとボタン割り込みを共存させる

/* * Pl_timer_intr_test.c * * Created on: 2012-6-8 * Author: yzhang */ #include <stdio.h> #include "platform.h" #include "xil_types.h" #include "xtmrctr.h" #include "xparameters.h" #include "xil_io.h" #include "xil_exception.h" #include "xscugic.h"</stdio.h>…