2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

BAJA SAEのチュートリアル

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

バイポーラトランジスタの矢印の向き

Emitterの語源はキャリア(電子および正孔)をBaseに放出する、ということ。 NPNの場合、Nチャンネルとよばれることからも、キャリアは電子である。ベースに流れ込むキャリア(電子)はE→B方向に流れているため、電流の向きはこれと逆になり、B→Eの向きに矢…

スペクトログラム

import os import numpy as np from scipy import signal from scipy.io import wavfile import wave import matplotlib.pyplot as plt def WaveAnalyzer(filename): path = os.getcwd() fp = path+'/'+filename print(fp) wavefile = wave.open(fp,"rb") ra…

カイザー窓の振幅スペクトル その2

clear; close all; clc; beta=2.3052; N=2^5; w_kaiser=kaiser(N,beta); amp=2.0*fft(w_kaiser,2048)/N; freq = linspace(-0.5,0.5,length(amp)); mag = 20*log10(abs(fftshift(amp/max(abs(amp))))); plot(freq,mag); title('Kaiser window: N=32'); figure…

カイザー窓の振幅スペクトル

clear; close all; clc; N=2^5; w_kaiser=kaiser(N,1); amp=2.0*fft(w_kaiser,2048)/N; freq = linspace(-0.5,0.5,length(amp)); mag = 20*log10(abs(fftshift(amp/max(abs(amp))))); plot(freq,mag); title('Kaiser window: beta=1.0'); figure(); w_kaiser…

ハミング窓の振幅スペクトル

clear; close all; clc; N=2^5; w_hamming = hamming(N); amp = 2.0*fft(w_hamming,2048)/N; freq = linspace(-0.5,0.5,length(amp)); mag = 20*log10(abs(fftshift(amp/max(abs(amp))))); plot(freq,mag);

矩形窓の振幅スペクトル

clear; close all; clc; N=2^5; wave = boxcar(N); amp =2.0*fft(wave, 2048)/N; freq = linspace(-0.5,0.5,length(amp)); mag = 20*log10(abs(fftshift(amp/max(abs(amp))))); plot(freq,mag);

高速フーリエ変換

信号 FFT clear; close all; clc; N=2^8; fs = 100; T=1/fs; f1=10;f2=20;f3=40; A1=1;A2=0.5;A3=0.8; t=0:T:(N-1)*T; scale = 0.3; noise = rand(1,length(t))*scale; x=A1*sin(2*pi*f1*t)+A2*sin(2*pi*f2*t)+A3*sin(2*pi*f3*t)+noise; plot(t,x); xlim([0,…

離散フーリエ変換

信号 フーリエ変換 逆フーリエ変換 clear; close all; clc; N=2^8; fs = 100; T=1/fs; f1=10;f2=20;f3=40; A1=1;A2=0.5;A3=0.8; t=0:T:(N-1)*T; scale = 0.3; noise = rand(1,length(t))*scale; x=A1*sin(2*pi*f1*t)+A2*sin(2*pi*f2*t)+A3*sin(2*pi*f3*t)+no…

サンプリング定理

clear; close all; clc; % fs = 3; time = linspace(0,1,100); plot(time,SF(time,3),'DisplayName','Partial Sum (fs=3)'); hold on ; plot(time,SF(time,4),'DisplayName','Partial Sum (fs=4)'); plot(time,SF(time,5),'DisplayName','Partial Sum (fs=5)…

銅損と鉄損

https://kotobank.jp/word/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E6%90%8D-1297130銅損・・・銅線に電流が流れることで、銅線中でジュール熱として発生する損失 鉄損・・・鉄心中の磁束が時間変化する際に、磁気ヒステリシスおよび渦電流に基づいて発生する損失

オープンソースのZynqボード

github.com github.com

フーリエ変換に関するいくつかの定理

2章 フーリエ級数展開 3章 関数の直交性 4章 ギブス現象と総和法 5章 複素フーリエ級数 6章 フーリエ変換 7章 フーリエ変換の性質 8章 高速フーリエ変換 10章 ルベーグ積分

フーリエ変換

以下のフーリエ変換を考える。 フーリエ変換 フーリエ変換 振幅スペクトル clear; close all; clc; tau = 1; f0=5; dt=0.01; T=1/f0; t=-T/2:dt:T/2; y=f(tau,f0,t); plot(t,y,'DisplayName','original'); hold on; xf = @(f) tau*sinc(2*tau*(f-f0))+tau*si…

複素フーリエ級数 その5

y(t)=, y(t+2π)=y(t) のフーリエ級数展開。(周期T=2π) 固有周波数f0=1/T=1/2π。 clear; close all; clc; T=2*pi; f0=1/T; dt=0.01; t=-T/2:dt:T/2; f=@(t) exp(cos(t)).*cos(sin(t)); y=f(t); plot(t,y,'DisplayName','original'); hold on; syms x; x2 = …

複素フーリエ級数 その4

y(t)=, y(t+2π)=y(t) のフーリエ級数展開。(周期T=2π) 固有周波数f0=1/T=1/2π。以下のように式変形する。 積和公式 したがって N=m+1で完全に元の波を再現できる。 以下はm=20の例。N=19では再現できないが、N=21で完全に復元できる。 clear; close all; c…

複素フーリエ級数 その3

y(t)=, y(t+2π)=y(t) のフーリエ級数展開。(周期T=2π) 固有周波数f0=1/T=1/2π。真面目にフーリエ係数を計算すると大変だったのでSymbolic math toolboxにやらせた。 実際、以下のように式変形すれば、フーリエ係数は明らかである。 N=3で完全に元の波を再…

複素フーリエ級数その2

y(t)=, y(t+2π)=y(t) のフーリエ級数展開。(周期T=2π) 固有周波数f0=1/T。 以下のようにフーリエ級数展開するとき、 係数は以下のように計算される。 clear; close all; clc; T=2*pi; f0=1/T; dt=0.01; t=-T/2:dt:T/2; a = 1; f=@(t) exp(a*t); y=f(t); pl…

複素フーリエ級数

y(t)=|t|, y(t+2π)=y(t) のフーリエ級数展開。(周期T=2π) 固有周波数f0=1/T。 以下のようにフーリエ級数展開するとき、 係数は以下のように計算される。 clear; close all; clc; T=2*pi; f0=1/T; dt=0.01; t=-T/2:dt:T/2; c = @(n) 2/T*((-1)^n-1)/(2*pi*f…

チェザロ総和法(フーリエ部分級数和の平均)によるギブス現象の回避

矩形波に対してチェザロ総和法(N=100)を適用 clear; close all; clc; T=2*pi; f0=1/T; dt=0.01; t=-T/2:dt:T/2; y=f(t); plot(t,y,'r','DisplayName','original'); hold on; a0=0; a=@(n) 0; b=@(n) 2*(1-(-1)^n)/(pi*n); nmaxs=[100]; %Fourier series fo…

フーリエ級数その2(不連続関数)

y=1(0≤t y=-1(-π≤t y(t+2π)=y(t) の周期関数(周期2π。原点で不連続)とする。 固有周波数f0=1/T。 以下のようにフーリエ級数展開するとき、 係数は以下のように計算される。 clear; close all; clc; T=2*pi; f0=1/T; dt=0.01; t=-T/2:dt:T/2; y=f(t); plot(…

フーリエ級数

y(t)=|t|, y(t+2π)=y(t) のフーリエ級数展開。(周期T=2π) 固有周波数f0=1/T。 以下のようにフーリエ級数展開するとき、 係数は以下のように計算される。 clear; close all; clc; f = @(t) abs(t); T=2*pi; f0=1/T; dt=0.01; t=-T/2:dt:T/2; y=f(t); plot(t…