EAGLE

スロット式DCジャックのEAGLEライブラリをつくる

一般的なスルーホールのDCジャック用のEAGLEライブラリをつくった。  こんな感じ。 GIstに上げといた。 dcjack_slotted.lbr

EAGLEで基盤のクリアランスを考える

削った基盤 ここが断線している EAGLEを覗いてみる 計算するとやっぱりオーバーしていた。 ミルの幅は変えられないので、配線の太さを変えることに。 いまはデフォルトの0.016inchなので、0.012インチにする。

ADM3202のEAGLEライブラリ

アキバで売ってるADM3202ANのピンアサインは汎用のレベル変換IC、MAX232と同じなので共用できる。ADM3202のピンアサイン MAX232のピンアサイン

自作Arduinoシールド製作のためのEAGLEライブラリ

https://github.com/adafruit/Adafruit-Eagle-Library

完成!EAGLE+ModelaでPCB基板をつくる。CAM Processorの使い方

元記事の方法で出来たのでメモ。 http://ailab.t.u-tokyo.ac.jp/~aoki/tutorial/pcb/step3.htmlボード図でCAM Processor を開く。 Open>Jobs>fablab-mill-n-drill.cam でロードする。設定するパラメータはXオフセットのみ。 今回は基板の長さが1辺1.44inchな…

EAGLEの使い方メモ

(スケマティックエディタ) 配線はnetコマンドで行う。 move,add,deleteなどもコマンドが使える。 ercコマンドでエラーチェック。 pad(wirepad:穴)の穴の場所に注意:layerの表示でpinを「表示」に変更する。 つながってないところを確かめる→moveコマンド…

ModelaでPCBをつくる 実験その1

まず、mlab pajaのページを参考に作ってみる。EAGLE CAM Processorにcamジョブ定義ファイルを読み込ませて drilling.drillとmilling.mill(ファイル名は適当)をつくる。これをシリアルでModelaに送るが、コマンドプロンプトで type milling.mill > com1とす…

EAGLEのライブラリのダウンロード

調子に乗ってEAGLEのライブラリ全部消してた。 残ってるのはMLabPaja.lbrとSparkfun.lbrのみ。(このサイトから)当たり前だがパーツが足りないのでダウンロードできるところを探す。 まずは本家から。 http://www.cadsoftusa.com/downloads/libraries?langu…