2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu14.04LTSにOpenFOAMのインストール

CFD tool ANSYSのオルタナティブを探していたらOpenFOAMを見つけた http://linustechtips.com/main/topic/25689-free-andor-open-source-alternatives-to-many-common-programs/ Linuxプラットフォームにしか対応してないらしい。インストール方法 Ubuntu14.…

Papilio proのSDRAMを使うまで

調査メモ簡易SDRAMコントローラでSDRAMを読み書きしてみる(DE0編) http://www.hmwr-lsi.co.jp/fpga/fpga_10.htmSimple SDRAM Controller@hamsterworks http://hamsterworks.co.nz/mediawiki/index.php/Simple_SDRAM_ControllerSDRAM controller@fpga4fun h…

convertコマンドでepsをpngに変換

convertコマンドで.epsを.pngに変換しようとしたらエラーが出た。 $convert tc1.eps tc1.png convert: Postscript delegate failed `tc1.eps': No such file or directory @ error/ps.c/ReadPSImage/840.Ghostscript用のDelegateがないとのこと。 http://www…

Openbench Logic SnifferによるFPGAのデバッグ

How-to debug internal FPGA Logic with the $50 Openbench Logic Sniffer. Part 1 https://www.youtube.com/watch?v=2nIhgNKIo6k&index=59&list=UU5bCmtyhEALqwzK1qdEPSzwXSTによる論理合成には5-10分かかるが この方法だと30秒程度でデバッグ用のビットス…

Digital Clock Managerでシステムクロックを32MHzから50MHzに変更する

JackによるDCMのチュートリアル https://www.youtube.com/watch?v=PYgrCGD_Pqs

VivadoをUbuntu14.04LTSにインストール

謎のバグ /opt/Xilinx/Vivado/2014.2/bin/loader: line 121: 15217 Segmentation fault "$RDI_PROG" "$@"があってvivadoが起動しない。http://forums.xilinx.com/t5/Installation-and-Licensing/Vivado-2014-2-crashes-on-Debian-solved/td-p/494570 $ ./opt…

Papilio+LogicStart MegaWingでVGA出力とCMOSカメラを同時に使うためのピン配置

VGA端子がBウイングに付いていることがわかったので、Cウイングにずらし、 CMOSカメラをA+Bウイングに接続すれば良さそう 追記:図がずれてることに気づいた ずらすのはAじゃなくてBウイング

Arduinoのヒューズビット設定について

AVR ISP mkII用のboards.txt設定が気になったので調べてみた。 普通のArduino UNOの設定 uno.bootloader.low_fuses=0xff uno.bootloader.high_fuses=0xde # 0xDEFF -> 1101 1110 1111 1111 AVR ISP mkII w/ ATmega328pの設定 atmega328bb.bootloader.low_fus…

Arduino IDEとAVR ISP mkIIを使ってArduino UNOにBootloaderを書き込む

今までArduino UNO上のAtmega328Pから ターゲットのATmega328pにブートローダを書き込んでいたけど この方法だと少なくとも一つはブートローダが書き込まれたAVRが必要だった。この新しい方法だと、ベアメタルのターゲットATmega328pに 直接ブートローダを…

AVR ISP mkIIを使ってArduino IDEからATmega328pにスケッチをアップロードする

環境はWindows 8 64bit(on VMware fusion on Mac OSX) ここを参考に。ATmega328pの場合。 http://forum.arduino.cc/index.php?topic=118089.0自分はブレッドボーではなくArduino UNO上のチップに転送した。 AVRへの給電が必要なのでUSBケーブルでArduino UNO…

basys2用のVGAプロジェクトのPapilio Oneへの移植

チップは同じSpartan-3Eなんだけど、以下が異なる。 1. 周波数(basys2: 50MHz, Papilio One: 32MHz) 2. ピン配置 リセットボタンに使えそうなところが無いまず1について、DCMを使って32MHzを50MHzに変換する。 やり方としてはトップモジュールのクロック入力…

EWARMのCMSISのバグ

環境はwindows8 64bit + EWARM v6.21 http://jr1wfhbbs.at.webry.info/201109/article_1.html intrinsics.hの定義がcore_cm3.hの定義と衝突しているっぽかったので intrinsics.hを修正した。 修正後のintrinsics.h /***************************************…

Quartus IIでUSB Blasterを認識させる

DE0 nanoをプログラムしようとProgrammerを立ち上げたらUSB Blasterが見えない。 http://keitetsu.blogspot.jp/2012/06/quartus-ii-v120usb-blaster.htmlQuartus II Stand-Alone Programmerのインストールが必要とのこと。 AlterawのサイトからQuartus II Pr…

Xilinx ISEのワークスペース→深くない場所に置く

Zyboのチュートリアル(http://sunsided.github.io/zybo-tutorial/part-02.html)を試していたら ERROR Xst: 2927 Error というエラーが出た。どうやらXSTがライブラリのパスを見に行けてない。 調べてみると、Windowsでは何とPATHに260文字までという制限があ…

Xilinx ISEでMapLib: 979 errorが出る

Papilio OneでMicroblaze MCSを動かすべくMicroblaze MCSのIPコアを生成。 しかしUARTをつけるとImplementationに失敗する。ISEではなくPlanAheadだとエラーが出ない?とのことなので、PlanAheadで試してみる http://marsee101.blog19.fc2.com/blog-entry-228…

Xilinx SDKで生成したhexファイルを手動でマージしてPapilioに送る

Papilio Loaderが上手く動いてないので手動でやる。 まずXIlinx SDKで生成したelfを Launch shellでコマンドプロンプトを立ち上げた後、.elfを.hexに変換する。 microblazeを使ってる場合は以下。(microblaze mcsでも同じ?) $ mb-objcopy -O ihex main.elf …

バスに関するメモ

バス:コンピュータシステムの内部でメモリや周辺回路が共用する信号 基本的に4本の信号の種類がある。 1.ADDR (address):メモリ、周辺回路に割り当てたれたアドレス 2.DATA (data):CPUと周辺回路間で情報をやりとりする信号。読み込み、書き出しの双…

PapiioのBRAMのサイズ

http://papilio.cc/index.php?n=Papilio.PapilioPro Papilio Board 18Kbit BRAM Blocks Max SRAM Usable SRAM Papilio Pro 32 576Kbit (72KByte) 512Kbit (64KByte) Papilio One 500K 20 360Kbit (45KByte) 320Kbit (40KByte) Papilio One 250K 12 216Kbit (…