2014-11-02から1日間の記事一覧

選択したフォルダをAtomで開くAppleScript

https://gist.github.com/shauvik/f6b22731c9df74b092d3 ⌘+Control+↓に割り当てた.

選択したフォルダをiTerm2で開くAppleScript

ここを参考に http://peterdowns.com/posts/open-iterm-finder-service.htmliTerm2が見つからないから指定せよというダイアログが出てくるので 指示に従う. on run {input, parameters} tell application "Finder" set dir_path to quoted form of (POSIX p…

atom上でLaTeXで作成したPDFをSkim.appでpreviewするpackage

日本語フォルダに対応してないのでシンボリックリンクで対応した. 以下ハマったこと ・node.jsのexecが/bin/sh -c を起動するが PATHが通っている必要があるのでzshに迂回させた →/bin/sh -c zsh -c 'some command' ・シェルではシングルクオートとダブルク…

atomで日本語LaTeX環境を作る

.atom/packages/latex/lib/builders/latexmk.coffeeを修正した 7行目:いちおう/usr/texbin/latexmkでフルパスで指定.オプションをnullにする module.exports = class LatexmkBuilder extends Builder run: (args, callback) -> command = "/usr/texbin/lat…

pdflatexを日本語対応させる(pdfplatexの作成)

ここを参考に http://blog.livedoor.jp/kobakeiichi_exe/archives/65790903.html /usr/texbin/pdfplatexを作って以下を記述,chmod +x pdfplatexした. #!/bin/sh platex -synctex=1 "$1" && \ dvipdfmx "`basename "$1" .tex`"

AtomでEmmetが動かない

html:5を⌘+shift+eで展開するとになる. コードをHTMLで指定しないといけない. http://b.hrefw3.net/post/83265029010/atom-io

vimでエスケープ押下時→日本語入力OFFを設定する(Google日本語入力)

Karabiner上での設定ではなく, ・vimrcにset imdisable追記 ・Google 日本語入力の設定でエスケープキーの挙動を追加 で行った. http://alice345.hatenablog.com/entry/2013/07/19/154823 http://d.hatena.ne.jp/sifue/20120411/1334161078ターミナルのvim…