PLAの後処理

Leapfrog : PLAに塗装
https://www.ricoh.co.jp/-/Media/Ricoh/Sites/co_jp/3dp/leapfrog/products/pdf/pla.pdf
耐水紙やすり(#180, #320, #600)でヤスリがけした後、水性ペイントで塗装
f:id:seinzumtode:20200812071359p:plain

3Dプリンタで PLA 造形した際に生じる積層痕を100円ショップのマニキュアトップコートで綺麗にしてみた
http://3d-dental.jp/laminated-marks-during-the-pla-art-with-3d-printer-100-yen-shop-nail-polish-top-coat-tried-to-clean/
マニキュアトップコートで積層痕を消す
https://i1.wp.com/3d-dental.jp/wp-content/uploads/2015/06/Jun-27-20154.jpg?resize=680%2C612

アクリサンデーを併用するとさらに消えるそうだが、以下の記事を見るとアクリサンデーにはジクロロメタンが入っており、発がん性を有するので作業に注意を要するとのこと。
nature3d.net

ジクロロメタン混合溶剤はアクリル用接着剤としても市販されていますが、表面処理で使う場合は露出状態となり、塗布面積が広いため揮発量が多くなります。たまにしかやらない場合でも作業中はしっかり換気を行うこと、ジクロロメタンを塗布した造形物、使用したハケや受け皿などは屋外で十分に風乾することを徹底したほうがいいかと思います。小分け保管する場合は、容器によっては密封が不十分で揮発していく可能性があります。少量でも長期間ばく露されることになりますので十分注意してください。

パテを用いる方法
qiita.com
XTC-3Dというエポキシコート剤が一般的に用いられているらしい
https://www.reynoldsam.com/product/xtc-3d/
ジクロロメタンよりは酢酸エチル系(XTC-3Dもこれ)の方がいいのでは、というコメント
3dprinting.stackexchange.com
MEK Substituteを使う方法
www.printedsolid.com
MEK: メチルエチルケトン
アセトンなみに取り扱いは注意を要する
https://www.replaceacetone.com/mek-vs-acetone.html
サーフェサーを使う?
www.weekend-makers-lab.com
サーフェサー
www.amazon.co.jp
サーフェサーの意義

ある程度の積層跡や接合面の処理が出来たところでサーフェーサーを噴きつけています。
この作業は、サーフェーサーによる傷消しと言うよりも、研磨の甘い部分を確認するための作業と言えます。
サーフェーサーを噴きつけた後は、粗の目立つ部分に#400ペーパーで研磨を行い更に磨きこんでいます。
このように、3Dプリント造形物の研磨工程ではここまでの作業内容が最も重要で、下地研磨~中間研磨までの仕上がり次第で、最終的な完成品の仕上がり精度が決まってきます。
上記の工程を経て完成したアイアンマンは、最後に#1000程度のペーパーで仕上げされています。
下処理が甘いまま、目の細かい研磨剤を使っている方がいますが、前述の通り粗研磨〜中間研磨が最も重要です。

idarts.co.jp
しっかりやる方法

3D プリンター・ナイフ
→サンドペーパー
→エポキシコート剤(XTC-3D)
→乾かす
→サンドペーパー
→プライマ(サンダブルプライマー)
→アクリルペイントスプレー
→クリアコート(バーニッシュ、シーラー)

3dprint.keicode.com
バーニッシュ